「より多くの人にガラスの魅力を知ってほしい」

以来40年、私たちは長きにわたりガラス工芸を日本に広めてきました。

1981年4月、多岐にわたるガラス工芸の技法をすべて学べる唯一の教育機関として開校しました。
気軽にガラスに触れていただく機会としての「体験教室」、お好きな時間で手軽にガラスを学べる「ガラス工芸講座」、ガラスのプロを目指す「プロ養成コース」の3つのコースをご用意しています。

あなたの夢を全力でサポート
入学間口の広さNO.1

ガラスを学びたい気持ちがあれば大丈夫。日本有数の講師陣と多様な設備があなたの夢の実現を応援します。

開校40年以上の歴史と
実績があります。

日本初のガラス専門の総合教育機関として長い歴史があり、その間1000名以上の卒業生を輩出。
卒業生たちは多岐にわたるガラス業界で活躍しています。

ガラス工芸の10種類の技法
学べる技法数は日本一

数多くのガラス技法と個性を伸ばす造形教育。ガラスを総合的に学べるのが強みです。

企業案件と
制作実績が多数

当研究所には世の中のいろいろな企業からガラス制作依頼があります。企業案件を通して社会と関わっていく機会が多くあります。

ガラスで広がるミライ

作家としての独立はもちろん、ガラスメーカー、体験工房、教育機関
など全国で活躍できる就職実績があります。


制作を
ご依頼の方へ

CUSTOM MADE

当研究所では企業様からのガラス制作も承っております。お気軽にご相談ください。


インスタグラム

INSTAGRAM
💐最終日💐東京ガラス工芸研究所作品展、最終日を迎えました。期間中多くのお客様にご来場いただき誠に有難うございます。本日最終日は17:00までの開催となります。どうぞご高覧くださいませ。ALL of GLASS ~ガラスのすべてがここにある~東京ガラス工芸研究所 作品展示即売会………………………………………東京ガラス工芸研究所は1981年発足以来、現役のガラス芸術界、工芸界の第一線で活躍する作家を数多く輩出。現役の作家として活躍する講師陣による濃密な講義はガラス作家、技術者の養成、ガラス工芸の発展に寄与してきました。この度、教鞭をとる作家や卒業後に活躍する新進気鋭のメンバーによる作品を展示即売いたします。日常を彩る風鈴や切子ガラス、オブジェ、ガラスペンなどのアート作品の数々をどうぞお楽しみください。………………………………………【会期】2024年7月3日(水)―7月9日(火)9:30―20:30(最終日17:00閉場)【会場】丸善 日本橋店 地下1階 イベントスペース(〒103-8245 東京都中央区日本橋2-3-10 TEL:03-6214-2001)・東京メトロ銀座線 日本橋駅 徒歩1分 B3出口直結・東京メトロ東西線 日本橋駅 徒歩2分 B3出口直結・都営浅草線 日本橋駅 徒歩4分・JR東京駅八重洲北口 徒歩5分【出展者一覧】■講師(担当科目)荒井 尚之(吹きガラス)/大西 千穂(パート・ド・ヴェール)/大本 研一郎(カット)/岡村 徹(サンドブラスト)/川口 剛(とんぼ玉)/後閑 博明(グラヴィール)/内藤 和歌子(とんぼ玉)/森下 暁(吹きガラス)/安田 尚平(板ガラス造形)/由水 直樹(パート・ド・ヴェール)/Rafael Zarazua(吹きガラス)■卒業生・スタッフ泉澤 千景/小倉 五月/郭 佳奥/黒川 大介/ともきりこ ともか/野田 こころ/山田 泉美/吉田 直隆(50音順)#最終日 #東京ガラス工芸研究所 #丸善 #ガラス工芸 #ガラスアート#切子 #切子花器 #ガラス #パートドヴェール #吹きガラス #展示会巡り #最終日は午後5時まで #glassart #exhibition #nihonbashi #glassblowing #kiriko
2024.July 09

💐最終日💐東京ガラス工芸研究所作品展、最終日を迎えました。期間中多くのお客様にご来場いただき誠に有難うございます。本日最終日は17:00までの開催となります。どうぞご高覧くださいませ。ALL of GLASS ~ガラスのすべてがここにある~東京ガラス工芸研究所 作品展示即売会………………………………………東京ガラス工芸研究所は1981年発足以来、現役のガラス芸術界、工芸界の第一線で活躍する作家を数多く輩出。現役の作家として活躍する講師陣による濃密な講義はガラス作家、技術者の養成、ガラス工芸の発展に寄与してきました。この度、教鞭をとる作家や卒業後に活躍する新進気鋭のメンバーによる作品を展示即売いたします。日常を彩る風鈴や切子ガラス、オブジェ、ガラスペンなどのアート作品の数々をどうぞお楽しみください。………………………………………【会期】2024年7月3日(水)―7月9日(火)9:30―20:30(最終日17:00閉場)【会場】丸善 日本橋店 地下1階 イベントスペース(〒103-8245 東京都中央区日本橋2-3-10 TEL:03-6214-2001)・東京メトロ銀座線 日本橋駅 徒歩1分 B3出口直結・東京メトロ東西線 日本橋駅 徒歩2分 B3出口直結・都営浅草線 日本橋駅 徒歩4分・JR東京駅八重洲北口 徒歩5分【出展者一覧】■講師(担当科目)荒井 尚之(吹きガラス)/大西 千穂(パート・ド・ヴェール)/大本 研一郎(カット)/岡村 徹(サンドブラスト)/川口 剛(とんぼ玉)/後閑 博明(グラヴィール)/内藤 和歌子(とんぼ玉)/森下 暁(吹きガラス)/安田 尚平(板ガラス造形)/由水 直樹(パート・ド・ヴェール)/Rafael Zarazua(吹きガラス)■卒業生・スタッフ泉澤 千景/小倉 五月/郭 佳奥/黒川 大介/ともきりこ ともか/野田 こころ/山田 泉美/吉田 直隆(50音順)#最終日 #東京ガラス工芸研究所 #丸善 #ガラス工芸 #ガラスアート#切子 #切子花器 #ガラス #パートドヴェール #吹きガラス #展示会巡り #最終日は午後5時まで #glassart #exhibition #nihonbashi #glassblowing #kiriko

東京ガラス工芸研究所作品展、残り2日となりました。たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございます。本日月曜日は20:30まで、明日最終日の火曜日は17:00までの開催です。どうぞご高覧くださいませ。吹きガラスによる作品ピンクの頭蓋骨/緑の頭蓋骨/ショットグラスの頭蓋骨 ブルー
|Rafael Zarazua(応用科吹きガラス講師)水の喩え-Ⅴ|野田 こころ(東京ガラス工芸研究所卒業生)ALL of GLASS ~ガラスのすべてがここにある~東京ガラス工芸研究所 作品展示即売会………………………………………東京ガラス工芸研究所は1981年発足以来、現役のガラス芸術界、工芸界の第一線で活躍する作家を数多く輩出。現役の作家として活躍する講師陣による濃密な講義はガラス作家、技術者の養成、ガラス工芸の発展に寄与してきました。この度、教鞭をとる作家や卒業後に活躍する新進気鋭のメンバーによる作品を展示即売いたします。日常を彩る風鈴や切子ガラス、オブジェ、ガラスペンなどのアート作品の数々をどうぞお楽しみください。………………………………………【会期】2024年7月3日(水)―7月9日(火)9:30―20:30(最終日17:00閉場)【会場】丸善 日本橋店 地下1階 イベントスペース(〒103-8245 東京都中央区日本橋2-3-10 TEL:03-6214-2001)・東京メトロ銀座線 日本橋駅 徒歩1分 B3出口直結・東京メトロ東西線 日本橋駅 徒歩2分 B3出口直結・都営浅草線 日本橋駅 徒歩4分・JR東京駅八重洲北口 徒歩5分【出展者一覧】■講師(担当科目)荒井 尚之(吹きガラス)/大西 千穂(パート・ド・ヴェール)/大本 研一郎(カット)/岡村 徹(サンドブラスト)/川口 剛(とんぼ玉)/後閑 博明(グラヴィール)/内藤 和歌子(とんぼ玉)/森下 暁(吹きガラス)/安田 尚平(板ガラス造形)/由水 直樹(パート・ド・ヴェール)/Rafael Zarazua(吹きガラス)■卒業生・スタッフ泉澤 千景/小倉 五月/郭 佳奥/黒川 大介/ともきりこ ともか/野田 こころ/山田 泉美/吉田 直隆(50音順)#東京ガラス工芸研究所 #丸善 #ガラス工芸 #ガラスアート#吹きガラス #ガラス #ショットグラス #頭蓋骨 #glassart #exhibition #nihonbashi #glassblowing
2024.July 08

東京ガラス工芸研究所作品展、残り2日となりました。たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございます。本日月曜日は20:30まで、明日最終日の火曜日は17:00までの開催です。どうぞご高覧くださいませ。吹きガラスによる作品ピンクの頭蓋骨/緑の頭蓋骨/ショットグラスの頭蓋骨 ブルー |Rafael Zarazua(応用科吹きガラス講師)水の喩え-Ⅴ|野田 こころ(東京ガラス工芸研究所卒業生)ALL of GLASS ~ガラスのすべてがここにある~東京ガラス工芸研究所 作品展示即売会………………………………………東京ガラス工芸研究所は1981年発足以来、現役のガラス芸術界、工芸界の第一線で活躍する作家を数多く輩出。現役の作家として活躍する講師陣による濃密な講義はガラス作家、技術者の養成、ガラス工芸の発展に寄与してきました。この度、教鞭をとる作家や卒業後に活躍する新進気鋭のメンバーによる作品を展示即売いたします。日常を彩る風鈴や切子ガラス、オブジェ、ガラスペンなどのアート作品の数々をどうぞお楽しみください。………………………………………【会期】2024年7月3日(水)―7月9日(火)9:30―20:30(最終日17:00閉場)【会場】丸善 日本橋店 地下1階 イベントスペース(〒103-8245 東京都中央区日本橋2-3-10 TEL:03-6214-2001)・東京メトロ銀座線 日本橋駅 徒歩1分 B3出口直結・東京メトロ東西線 日本橋駅 徒歩2分 B3出口直結・都営浅草線 日本橋駅 徒歩4分・JR東京駅八重洲北口 徒歩5分【出展者一覧】■講師(担当科目)荒井 尚之(吹きガラス)/大西 千穂(パート・ド・ヴェール)/大本 研一郎(カット)/岡村 徹(サンドブラスト)/川口 剛(とんぼ玉)/後閑 博明(グラヴィール)/内藤 和歌子(とんぼ玉)/森下 暁(吹きガラス)/安田 尚平(板ガラス造形)/由水 直樹(パート・ド・ヴェール)/Rafael Zarazua(吹きガラス)■卒業生・スタッフ泉澤 千景/小倉 五月/郭 佳奥/黒川 大介/ともきりこ ともか/野田 こころ/山田 泉美/吉田 直隆(50音順)#東京ガラス工芸研究所 #丸善 #ガラス工芸 #ガラスアート#吹きガラス #ガラス #ショットグラス #頭蓋骨 #glassart #exhibition #nihonbashi #glassblowing


FOLLOW US

アクセス

ACCESS
一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
京急本線(普通)で「雑色駅」下車。徒歩約5分。
JR蒲田駅東口から、京浜急行バス【蒲40, 蒲41, 蒲42, 蒲43, 蒲45】のいずれかに乗車(乗車時間 約9分)
「東六郷一丁目」下車。徒歩約2分。

ガラスを作り、人生をつくる。