「より多くの人にガラスの魅力を知ってほしい」

以来40年、私たちは長きにわたりガラス工芸を日本に広めてきました。

1981年4月、多岐にわたるガラス工芸の技法をすべて学べる唯一の教育機関として開校しました。
気軽にガラスに触れていただく機会としての「体験教室」、お好きな時間で手軽にガラスを学べる「ガラス工芸講座」、ガラスのプロを目指す「プロ養成コース」の3つのコースをご用意しています。

あなたの夢を全力でサポート
入学間口の広さNO.1

ガラスを学びたい気持ちがあれば大丈夫。日本有数の講師陣と多様な設備があなたの夢の実現を応援します。

開校40年以上の歴史と
実績があります。

日本初のガラス専門の総合教育機関として長い歴史があり、その間1000名以上の卒業生を輩出。
卒業生たちは多岐にわたるガラス業界で活躍しています。

ガラス工芸の10種類の技法
学べる技法数は日本一

数多くのガラス技法と個性を伸ばす造形教育。ガラスを総合的に学べるのが強みです。

企業案件と
制作実績が多数

当研究所には世の中のいろいろな企業からガラス制作依頼があります。企業案件を通して社会と関わっていく機会が多くあります。

ガラスで広がるミライ

作家としての独立はもちろん、ガラスメーカー、体験工房、教育機関
など全国で活躍できる就職実績があります。


制作を
ご依頼の方へ

CUSTOM MADE

当研究所では企業様からのガラス制作も承っております。お気軽にご相談ください。


インスタグラム

INSTAGRAM
【2024年度グラヴィール講評会】本日はグラヴィールの講評会を行いました!3週間ほど前に初めてグラヴィールに触れ、「丸」をひたすら彫る練習から始めた基礎科の皆さん。最初はあまりのコントロールの難しさに苦戦しましたが、最後はオリジナル・グラヴィール・グラスを完成させました。日常生活では見かけない「ナメクジ」や「500円玉」モチーフのグラスも個性的で見ごたえがあります。猫じゃらしやユリなど植物を描いた作品はグラヴィールの良さが存分に出ています。※ユリの作品は以前の投稿で作り途中の写真を上げていた、全日の学生の作品です(^^)/細部の彫りこみで繊細に仕上がりました。詳しくは後日ホームページのブログでご紹介しますので是非ご覧ください♪#講評会 #東京ガラス工芸研究所 #基礎科 #ガラス #ガラス工芸 #ガラスアート #グラヴィール #ガラス彫刻 #engraving #glassengraving #wheelengraving #ナメクジ #slug #猫じゃらし #クジャク #500円玉 #ユリ_______________⭐️イベントのお知らせ⭐️【東京ガラス工芸研究所 学生作品展2024】1981年の創立以来多くのガラス作家を輩出してきた東京ガラス工芸研究所。この度、中目黒「gallery BLANC」にて在学生の作品を展示販売いたします。どうぞご高覧ください。■会期2024年12月20日(金) ~22日(日)10:00~19:00(初日12時開場、最終日17:00閉場)■会場gallery BLANC〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目7−7(東京メトロ日比谷線・東急東横線中目黒駅から徒歩2分_______________【オープンキャンパス】東京ガラスでは、プロ養成コースにご興味のある方に向けて、毎月オープンキャンパスを開催しています!・ガラスに興味がある!・モノづくりの世界が気になる!そんな方をお待ちしています✨↓今月の開催予定↓2024年12月22日(日)〈酸素バーナー体験つき!〉~オープンキャンパスのプログラム内容~〈校内ツアー〉およそ1300℃でガラスが溶ける溶解炉、ガラスを削るグラインダーなどの設備を間近で見てみましょう!〈学校説明〉資料だけではわからないリアルな話も交え、全日・夜間の各コースについてご紹介。〈ガラス体験〉実際にガラスに触れ、作品を作ってみましょう!〈質疑応答〉皆さんからの質問にお答えします!・仕事をしているけど通える?・卒業生の進路は?など、気になることは気軽に聞いてみてください♪〈個別相談〉プログラム終了後は、ご希望の方に向けて個別相談を行います。個人的なご相談など、なんでもウェルカムです!~~~~~~~~~~~~~~~●参加費無料●要申し込みHP≫メールボタン✉≫オープンキャンパスプロフィールのリンクからHPにアクセスできます@tokyo_glass_art_institute皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしています!
2024.December 05

【2024年度グラヴィール講評会】本日はグラヴィールの講評会を行いました!3週間ほど前に初めてグラヴィールに触れ、「丸」をひたすら彫る練習から始めた基礎科の皆さん。最初はあまりのコントロールの難しさに苦戦しましたが、最後はオリジナル・グラヴィール・グラスを完成させました。日常生活では見かけない「ナメクジ」や「500円玉」モチーフのグラスも個性的で見ごたえがあります。猫じゃらしやユリなど植物を描いた作品はグラヴィールの良さが存分に出ています。※ユリの作品は以前の投稿で作り途中の写真を上げていた、全日の学生の作品です(^^)/細部の彫りこみで繊細に仕上がりました。詳しくは後日ホームページのブログでご紹介しますので是非ご覧ください♪#講評会 #東京ガラス工芸研究所 #基礎科 #ガラス #ガラス工芸 #ガラスアート #グラヴィール #ガラス彫刻 #engraving #glassengraving #wheelengraving #ナメクジ #slug #猫じゃらし #クジャク #500円玉 #ユリ_______________⭐️イベントのお知らせ⭐️【東京ガラス工芸研究所 学生作品展2024】1981年の創立以来多くのガラス作家を輩出してきた東京ガラス工芸研究所。この度、中目黒「gallery BLANC」にて在学生の作品を展示販売いたします。どうぞご高覧ください。■会期2024年12月20日(金) ~22日(日)10:00~19:00(初日12時開場、最終日17:00閉場)■会場gallery BLANC〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目7−7(東京メトロ日比谷線・東急東横線中目黒駅から徒歩2分_______________【オープンキャンパス】東京ガラスでは、プロ養成コースにご興味のある方に向けて、毎月オープンキャンパスを開催しています!・ガラスに興味がある!・モノづくりの世界が気になる!そんな方をお待ちしています✨↓今月の開催予定↓2024年12月22日(日)〈酸素バーナー体験つき!〉~オープンキャンパスのプログラム内容~〈校内ツアー〉およそ1300℃でガラスが溶ける溶解炉、ガラスを削るグラインダーなどの設備を間近で見てみましょう!〈学校説明〉資料だけではわからないリアルな話も交え、全日・夜間の各コースについてご紹介。〈ガラス体験〉実際にガラスに触れ、作品を作ってみましょう!〈質疑応答〉皆さんからの質問にお答えします!・仕事をしているけど通える?・卒業生の進路は?など、気になることは気軽に聞いてみてください♪〈個別相談〉プログラム終了後は、ご希望の方に向けて個別相談を行います。個人的なご相談など、なんでもウェルカムです!~~~~~~~~~~~~~~~●参加費無料●要申し込みHP≫メールボタン✉≫オープンキャンパスプロフィールのリンクからHPにアクセスできます@tokyo_glass_art_institute皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしています!

【グラヴィールの自由制作!それぞれのテーマで進めます】先週からグラヴィールの授業が始まりました。丸や葉っぱなどを彫ることに慣れてきたら、自ら考案したデザインでの自由制作をします!※グラヴィール回転する銅盤を用いた伝統的なガラス彫刻技法。始まりは17世紀ボヘミアに遡る。動物や植物などを具象的に彫刻することに適した技法。作業中の学生に、制作テーマを聞いてみました🎤【画像1枚目】自分で吹いたお皿に、百人一首をイメージした図柄を彫っているとのこと。歌を書いた短冊を皿に付ける予定。(左)君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな(中)もろともにあはれと思へ山桜花よりほかに知る人もなし(右)ほととぎす鳴きつる方をながむればただ有明の月ぞ残れる100首分作れたら面白いですね〜なんて話していました😌まずは3つが完成するのが楽しみです!【2、3、4枚目】植物を中心に彫っています!1枚目はユリの花。2枚目は笹とパンダ(生地のコップは自分で吹いたもの)。3枚目は、最初の基礎練習の葉っぱです。本人は上手くいかないと嘆いていましたが…かなり形になっているのでは?引き続き頑張りましょう💪【5枚目】まだアイディアを練っているところ!下書きのように色々とランダムに彫っています。最初に練習した丸をたくさん組み合わせて雲を作ることを考えています。どんな作品になるか楽しみです🌧️グラヴィールは難しい技法ですがアイディア次第で面白いものができそうです😀引き続き頑張りましょう〜‼️#東京ガラス工芸研究所 #ガラス #ガラス工芸 #ガラスアート #グラヴィール #ガラス彫刻 #engraving  #glassengraving #wheelengraving #百人一首 #ユリ #パンダ_______________⭐️イベントのお知らせ⭐️【東京ガラス工芸研究所 学生作品展2024】1981年の創立以来多くのガラス作家を輩出してきた東京ガラス工芸研究所。この度、中目黒「gallery BLANC」にて在学生の作品を展示販売いたします。どうぞご高覧ください。■会期2024年12月20日(金) ~22日(日)10:00~19:00(初日12時開場、最終日17:00閉場)■会場gallery BLANC〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目7−7(東京メトロ日比谷線・東急東横線中目黒駅から徒歩2分_______________【オープンキャンパス】東京ガラスでは、プロ養成コースにご興味のある方に向けて、毎月オープンキャンパスを開催しています!・ガラスに興味がある!・モノづくりの世界が気になる!そんな方をお待ちしています✨↓今月の開催予定↓2024年12月22日(日)〈酸素バーナー体験つき!〉~オープンキャンパスのプログラム内容~〈校内ツアー〉およそ1300℃でガラスが溶ける溶解炉、ガラスを削るグラインダーなどの設備を間近で見てみましょう!〈学校説明〉資料だけではわからないリアルな話も交え、全日・夜間の各コースについてご紹介。〈ガラス体験〉実際にガラスに触れ、作品を作ってみましょう!〈質疑応答〉皆さんからの質問にお答えします!・仕事をしているけど通える?・卒業生の進路は?など、気になることは気軽に聞いてみてください♪〈個別相談〉プログラム終了後は、ご希望の方に向けて個別相談を行います。個人的なご相談など、なんでもウェルカムです!~~~~~~~~~~~~~~~●参加費無料●要申し込みHP≫メールボタン✉≫オープンキャンパスプロフィールのリンクからHPにアクセスできます@tokyo_glass_art_institute 皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしています!
2024.November 28

【グラヴィールの自由制作!それぞれのテーマで進めます】先週からグラヴィールの授業が始まりました。丸や葉っぱなどを彫ることに慣れてきたら、自ら考案したデザインでの自由制作をします!※グラヴィール回転する銅盤を用いた伝統的なガラス彫刻技法。始まりは17世紀ボヘミアに遡る。動物や植物などを具象的に彫刻することに適した技法。作業中の学生に、制作テーマを聞いてみました🎤【画像1枚目】自分で吹いたお皿に、百人一首をイメージした図柄を彫っているとのこと。歌を書いた短冊を皿に付ける予定。(左)君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな(中)もろともにあはれと思へ山桜花よりほかに知る人もなし(右)ほととぎす鳴きつる方をながむればただ有明の月ぞ残れる100首分作れたら面白いですね〜なんて話していました😌まずは3つが完成するのが楽しみです!【2、3、4枚目】植物を中心に彫っています!1枚目はユリの花。2枚目は笹とパンダ(生地のコップは自分で吹いたもの)。3枚目は、最初の基礎練習の葉っぱです。本人は上手くいかないと嘆いていましたが…かなり形になっているのでは?引き続き頑張りましょう💪【5枚目】まだアイディアを練っているところ!下書きのように色々とランダムに彫っています。最初に練習した丸をたくさん組み合わせて雲を作ることを考えています。どんな作品になるか楽しみです🌧️グラヴィールは難しい技法ですがアイディア次第で面白いものができそうです😀引き続き頑張りましょう〜‼️#東京ガラス工芸研究所 #ガラス #ガラス工芸 #ガラスアート #グラヴィール #ガラス彫刻 #engraving #glassengraving #wheelengraving #百人一首 #ユリ #パンダ_______________⭐️イベントのお知らせ⭐️【東京ガラス工芸研究所 学生作品展2024】1981年の創立以来多くのガラス作家を輩出してきた東京ガラス工芸研究所。この度、中目黒「gallery BLANC」にて在学生の作品を展示販売いたします。どうぞご高覧ください。■会期2024年12月20日(金) ~22日(日)10:00~19:00(初日12時開場、最終日17:00閉場)■会場gallery BLANC〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目7−7(東京メトロ日比谷線・東急東横線中目黒駅から徒歩2分_______________【オープンキャンパス】東京ガラスでは、プロ養成コースにご興味のある方に向けて、毎月オープンキャンパスを開催しています!・ガラスに興味がある!・モノづくりの世界が気になる!そんな方をお待ちしています✨↓今月の開催予定↓2024年12月22日(日)〈酸素バーナー体験つき!〉~オープンキャンパスのプログラム内容~〈校内ツアー〉およそ1300℃でガラスが溶ける溶解炉、ガラスを削るグラインダーなどの設備を間近で見てみましょう!〈学校説明〉資料だけではわからないリアルな話も交え、全日・夜間の各コースについてご紹介。〈ガラス体験〉実際にガラスに触れ、作品を作ってみましょう!〈質疑応答〉皆さんからの質問にお答えします!・仕事をしているけど通える?・卒業生の進路は?など、気になることは気軽に聞いてみてください♪〈個別相談〉プログラム終了後は、ご希望の方に向けて個別相談を行います。個人的なご相談など、なんでもウェルカムです!~~~~~~~~~~~~~~~●参加費無料●要申し込みHP≫メールボタン✉≫オープンキャンパスプロフィールのリンクからHPにアクセスできます@tokyo_glass_art_institute 皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしています!


FOLLOW US

アクセス

ACCESS
一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
京急本線(普通)で「雑色駅」下車。徒歩約5分。
JR蒲田駅東口から、京浜急行バス【蒲40, 蒲41, 蒲42, 蒲43, 蒲45】のいずれかに乗車(乗車時間 約9分)
「東六郷一丁目」下車。徒歩約2分。

ガラスを作り、人生をつくる。