![](https://www.tokyo-glass.jp/wp-content/uploads/2022/12/スクリーンショット-2022-12-23-16.22.41.png)
(1)石膏型を作ります
レリーフ(板状のガラス)を作るための石膏型を作ります。
(2)レリーフを作ります
石膏型に模様や絵柄を彫ったりしながら、レリーフを完成させます。
![](https://www.tokyo-glass.jp/wp-content/uploads/IMG_2053.jpg)
(3)ガラスの色を選びます
サンプルを見ながら作品の色を決め、石膏型にガラスカレットを入れます。
![](https://www.tokyo-glass.jp/wp-content/uploads/part_002.jpg)
(4)電気炉に入れる
電気炉に入れる。焼成後は徐冷して窯出しをする。
![](https://www.tokyo-glass.jp/wp-content/uploads/b5bfe11d9313d322fa8c495645722b45.jpg)
(4)型を使ってスランピング
窯出ししたレリーフを型の上にのせて、再び電気炉に入れる。(焼成時より低い温度)
![](https://www.tokyo-glass.jp/wp-content/uploads/80f9e8e08f9cdf3c1966d6dd1fc3d082.jpg)
(5)完成
プレート皿が出来上がりました。
![](https://www.tokyo-glass.jp/wp-content/uploads/part_004-2.jpg)
粘原型の制作
![](https://www.tokyo-glass.jp/wp-content/uploads/part_005.jpg)
インサイド彫刻の制作
![](https://www.tokyo-glass.jp/wp-content/uploads/c9aac0a1cd269ce69a8558ebcedf6fdc-1.jpg)
蓋もの制作
![](https://www.tokyo-glass.jp/wp-content/uploads/ec821c2f8384797b37e42bc9fbbe8fd4.jpg)
花器制作