ブログ

BLOG
2024.05.15 切子基礎科授業の様子

今年の切子作品!

東京ガラスに入学すると、まず最初にカット(切子)の授業が始まります。

講師は当研究所の代表理事を務める大本 研一郎  先生。

学生たちは入学から約三週間、実技漬けの毎日を過ごし、4月24日の講評会を最後に切子の授業は終了しました。

こちらは毎年恒例の、10cm四方の板ガラスに基本的な文様を彫ったもの。一番最初の課題です。

左:麻の葉 右:菊繋ぎ
このような課題を何個かこなした後は、各々自由制作を行いました。

講評に出された作品を一部ご紹介します。

今年も力作揃いでした。

各々自由な発想です。

こちらは塊の底に菊繋ぎを施しました。

裏はこんな感じです。

割れたガラスに惹かれるという学生の作品。ガラス破片の自然な亀裂に、意図的な彫りを加えるという試みです。

瓶の側面に、手の形の菊繋ぎを彫りこんだ作品。
滑り止めになるとのことです。

こちらの献血カード立ては、瓶を作った学生のもう一つの作品。板ガラスの真ん中に菱山(V字の溝が彫れる刃)で直線を一本彫り、そこにカードを立てています。

このように、器に限らず、好きなガラスに自由な発想で作品を作りました。

↑全日制

講評会の様子。作品に込めた思いなどを語りました。

↓夜間

インスタグラムにアップした動画もぜひご覧ください!

お知らせ

2024年度も毎月オープンキャンパスを開催しています。
ガラスに興味のあるかた、ガラス体験もできますのでぜひお気軽にご参加ください!

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ピックアップ
カテゴリ一覧